ベトナムでの介護度について
- Masumitsu Yutaka
- 2019年12月20日
- 読了時間: 2分
こんにちは、益満 豊(ますみつ ゆたか)です。
ベトナムでは日本のような介護保険がありません。
介護施設に入居する利用者様は100%自己負担で入居されます。
ベトナムには日本のような年金はありますが、年金で一般的な生活できるような金額はなかなかもらえないようです。
ですので、介護施設に入居する費用についても年金と自己預金や家族からの協力を得て入居されます。
そもそもそういった背景ですので、日本のように介護度の判定や介護サービス内容については行政機関が一切関与しません。
ベトナムでは介護のサービス内容は施設側と利用者様の希望に合わせて行なっています。
弊社の介護施設では利用者様が元気で快適に生活していただけるように医師が専属で配置されています。
こちらの医師は弊社の介護施設の開所時にの医師としてしっかり国登録してあります。

我々は日本式の介護施設といえども、ベトナムのローカルの介護施設の入居費に合わせて事業を行なっているので医師のサービスも含めてというのはなかなか大変ではあるのですが、利用者様の健康にはかえられないと思って実施しています。
ベトナム北部では四季があり夏は暑く、冬は寒いです。
冬の寒さについては日本と比べればぜんぜん問題ないと日本人としては感じているのですが、ベトナム人の高齢者にとっては冬はやはり体にしみるようです。
また、雨が降れば湿度も上がるので身体にも影響が出やすく気候の変化で体調を崩しがちですので日々のスタッフのケアや管理がとても重要です。
日本の介護度の判定のようなものがベトナムには存在しないのでベトナムでの介護施設のサービス内容はマチマチのようです。
サービス内容について、どこに重心を置くかによって全く傾向の違う介護施設が存在してしまいます。
良くも悪くもサービス内容を施設側で決めてしまえる分、ベトナムでの介護施設はやりがいがあります。
ご連絡の際は私のFacebookからお願い致します。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004464033015 ***********************************************************************
日本式介護施設
KAIGO TRUNG TÂM DƯỠNG LÃO KAIGO
Liên hệ để nhận được tư vấn và nhận ưu đãi sớm nhất
✅お問い合わせ先 📞+84)97 1188 830
📧kaigo.hanoi@gmail.com
Comments