top of page

ベトナム人最大のイベント! ベトナム介護施設ピンチ


こんにちは、益満 豊(ますみつ ゆたか)です。

とうとうこの時期がきてしまいました。

2020年1月23日から1月29日まで旧正月のテトを迎えました。

ちなみに元日は1月25日となっていて旧正月では1月1日を意味します。

今年も無事にお正月を迎えられることができて感謝しています。



ハノイに住んで働いている大半はもともと郊外から来ているため実家が地方だったりしますので、社会人は1週間くらいは休みますが、学生などになると2〜3週間も休むこともあるようです。


私の住んでいるマンションの地下の駐車場なんかはガラガラでこの日ぐらいになれば、道も空き始めるのではないでしょうか。

普段のハノイは道路が日本に比べ狭く頻繁に渋滞が発生してしまうのですが、この時期になるとスイスイ走れて楽になります。


しかし、表題にあるようにベトナム人にとってはテトは最大のイベントであって必ず故郷に帰らなければならないというくらいの使命をもっています。

ですので、通常の飲食店やお店などは閉まってしまって、外国人としては生活のしにくい時期なんですね。

先日までは帰省ラッシュやテト用の買い物などでとても混雑していました。


介護施設を運営していればテトのイベントも含めた営業を行わなければなりません。

弊社の介護施設の入居者様の中には、一時的に家族の元に帰られる方も見えますしそうでない方も見えます。

ですから、介護施設に残られた利用者様に対してもテトを感じてこの最大のイベントを祝って過ごしていただきたいと考えるのですが、やはりヘルパーも同じベトナム人ですのでどうしても故郷に帰らなければならない人材も出てきてしまい、通常より少ない人数で運営しなければなりませんし、テトのイベントを盛り上げなくてはならないため、テト中働いてくれるヘルパーにはとても負担をかけてしまいます。

さらに入居者様の家族の面会もございますのでハラハラしています。

テトでみなさんがおやすみモードで騒いでいる最中でも我々は緊張感を持って仕事をしなければなりません。

幸いにもテト連休中にも関わらず、利用者様のことを想ってか出勤を志願してくれる人材もおりましたので、この責任感の強さにはとても感動しています。



ちなみにですが、ベトナムに在中されている方々はこの時期は、日本に一時帰国されたり、タイ、シンガポールなどへ旅行にいかれるようです。

ベトナム人が休みですので当然会社も休みになってしまって日本人も仕事にならないですし、お店もどこもしまってしまうので面白くないでしょうね。


私は、例年まではベトナムのハノイで一人でオフィスにいることが多かったです。

一年の感謝と反省をし、テト明けからの仕事の予定を具体的に詰めていったりするには都合の良い時間です。

ですがテト期間中は介護施設で働いてくれている人材と楽しくテトを過ごしたいと思います。


ハノイのお役立ち情報↓



***********************************************************************

日本式介護施設 KAIGO TRUNG TÂM DƯỠNG LÃO KAIGO

Liên hệ để nhận được tư vấn và nhận ưu đãi sớm nhất

✅お問い合わせ先 📞+84)97 1188 830

📧kaigo.hanoi@gmail.com


Comentarios


メルマガ配信登録

HOUHOU-GROUP
A-915 SKY CITY, 88 LANG HA, DONG DA, HANOI, VIETNAM
TEL:+84)24-6658-7772
HOTLINE:+84)97-928-7675

©2019 by HOUHOU-GROUP. Proudly created

bottom of page