日本人はコロナによる損失をまだ理解していない。
- Masumitsu Yutaka
- 2020年7月10日
- 読了時間: 2分
こんにちは、益満 豊(ますみつ ゆたか)です。
2020年7月現在はベトナムでのコロナウイルス感染の危険はなくなりました。
しかし、日本では一時期感染者が減少したものの今では毎日200名を超える感染者が発表されているようです。
これだけコロナウィルスについて世界中で危惧されているのにもかかわらずこのような結果になっているのが結果的に日本人として残念です。
コロナウィルスによる影響などで国などから補助金が出たりいろいろ金銭的な工面を講じたのにもかかわらず気を緩めた途端に感染者が増えてしまった。
やはり毎日これだけメディアで情報が流れている分、密とか意識はしてきていると思いますが、日本にいる人達はまだまだ意識している度合いが低いと感じますよね。
ひどいなと感じるのは、インフルエンザの方が危なにのにそんなに騒がなくてもいいんじゃないかなんて言ってる人ですよ。
毎日更新されるコロナによる経済損失を考えてもらえてないですよね。
ベトナムから日本のニュースなんか見ているとホームセンターの売上げが上がったとか意外なところでコロナによって業績が上がってると言いますが、それがどうしたのって思います。
そもそもそういった報道なんかしていないでコロナで自粛していて頑張っている人達をもっと報道してもらいたいと思います。
コロナの影響で業績が上がるのは確かにあると思いますよ。
ですがそれは一過性に過ぎなく、そもそもの今までの水準に早く戻す努力をしないと今後どうなるんですかって恐怖心すらあります。
密をさければ良いのではなく、この時期だけでも人を避けて生活をしなければ、ワクチンの開発ができていない以上打つ手がないんですよね。
国際線で海外に行けない来れない状況がどれだけ国益や個人所得を苦しめているかもっと厳しく理解してもらいたいです。
これは日本の価値がどんどん下がるということですよね。
日本国内に住んでいればそういった意識はあまり感じないかもしれませんね。
仕事が休みになって収入が減り生活がどうなるとかシビアな問題があるのは理解しますが感染者を減らさなければどうにもならないですよね。
1日も早く感染者を減らして、ワクチンが身近になってもらえる日を望みます。
***********************************************************************
日本式介護施設 KAIGO TRUNG TÂM DƯỠNG LÃO KAIGO
Liên hệ để nhận được tư vấn và nhận ưu đãi sớm nhất
✅お問い合わせ先 📞+84)97 1188 830
📧kaigo.hanoi@gmail.com
Kommentare